頭皮 吹き出物
こんばんわ!
男の藤本です(‘◇’)ゞ
お問い合わせ頂いていますが
養毛剤(髪弾むその3)の発売は8月の後半頃です
もうしばらくお待ち下さい(><)
僕もつい3っ日程前に養毛剤の最後の一滴がなくなり
毎晩、やきもきしながら、鏡の前でおでこを観察してます(><)。
お店に出勤し、まずする事がマイクロコープで頭皮をチェックする事で
あまりの心配っぷりに、自分でも笑えてきます
(*^_^*)
僕自身が男弾むシャンプーや養毛剤の大ファンであり、愛用者なのです。
何故なら、育毛シャンプーや養毛剤の開発動機は、お客さんの髪と僕自身の髪を守る為なのですから(‘◇’)ゞ
発売までは今しばらくお待ちください!
それまでは、養毛剤なしでも、このようなマッサージは続けて下さいね
今日はご質問がありましたので、
ブログにUPします!!!メール頂きありがとうございました。
藤本様
はじめまして、
●●といいます。
お世話になります
1点質問がありますが、
現在頭皮に吹き出物ができて困っております。
どうも治りにくいのですが、ここ2、3ヶ月は
どこかに吹き出物ができている状態でかゆみもあります。
私は禿げているというわけではないのですが、
頭皮のかゆみが10年以上なおらず、何かいいシャンプーがないか
探していたところ男弾むシャンプーを試してみました。
使用して1年以上になりますが、
使用当初はかゆみが治まったかのように感じましたが、
ここ最近はまたかゆみがでてきました。
汗などの影響かもしれません。
特に朝起きたときと夜にかゆみがでてきます。
この吹き出物ですが、原因はいろいろとあると思いますが、
出ているときは、シャンプーの仕方はどのようにすればよいでしょうか?
少し使用を控えた方がいいのでしょうか?育毛剤はどうでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
ご連絡遅くなりました。
お問い合わせありがとうございます。
吹き出物で悩まれている方もおられますね。
原因は外部原因と内部原因があります
外部 → ワックスや髪の汚れ
頭皮の脂が増えすぎて角質になり痒みがでるケース
汗や雑菌が繁殖し頭皮に詰まりができて痒みがでる場合
皮膚ダニの原因
ダニは全ての人に何万匹もいると言われています。常在菌ともいわれます。
頭皮にいるダニの働きは、夜行性で寝ている時間帯に活発になるとも言われています。
主に皮膚の脂を食べて皮膚を弱酸性に保つ働きがありますが、皮脂が過剰分泌すると
ダニも増えすぎて、大切な皮膚常在菌が肌や頭皮へ悪影響になる事があります
またダニが脂肪分を分解し排泄したものが、頭皮への刺激・アレルギーとなり激しい痒みを引き起こす事があります。
非常に痒みがあり、頭皮にニキビのような物がある場合は、ダニの異常繁殖が原因の場合がありますので
皮膚科で処方される薬で治す事を優先して下さい
薬で一時的に治したとしても、皮脂が過剰分泌する体質を改善する事も長期的な育毛と言えます。
睡眠・食生活はもっとも大切なので、十分に心がけましょう。
内部 → 寝不足やストレス 食事の片より
このように、様々な原因が考えられますが、原因を一つづつ
潰していくのが、育毛生活lになります。
吹き出物が多い状態だと
髪が細くなる原因にもなります。
男弾むシャンプーは本当に地肌に優しく
頭皮の調子を整えてくれるエキスを高配合していますので
特に大切なのは泡をしっかり泡立てて、地肌に泡が到達するようにシャンプーする事です(‘◇’)ゞ
動画を参考にして下さい
シャンプーはできるだけ優しく優しく指の腹で動かして
できものを潰さないようにお願いします。
地道ですが、継続すると必ず効果がでます。
養毛剤ですが、
炎症している部分やかゆみがある部分は避けて付けて下さい。
※ 補足ですが炎症や吹き出物の部分には養毛剤は付けないようにお願し!
↓ の育毛塾のページに進み、僕から直接 髪を太----くする方法を伝授しますので
是非ご登録ください。
僕からお送りするメールアドレスに直接ご質問下さい(^_^)/
待ってまーーーす!
ご質問はこちらの 無料で育毛塾
Posted:
水曜日, 8月 14th, 2013@
2:50 AM
Categories:
未分類.
Tags: 頭皮 吹き出物.
Subscribe to the
comments feedif you like.
You can leave a response, or trackback from your own site.